中川町で香りとキャンドルワークショップを行いました!

 

 

 

下川以北、初出張の中川町〜

 

 

中川町と言えば!

 

 

 

北大演習林(笑)   あくまで私の感覚ですが^^;

 

 

 

 

そんな感じで、こちらも下川と同じく森のまちでもあります。

そして、なんとハスカップワインをつくっていらっしゃる〜♪

 

この中川町、最近そこここで耳にすることが増えました。

林業だったり、ハスカップだったり、なにやら、頑張る若者が集まってるぞ…

という感じ。

 

実は、フプの森アドバイザーの、陣ちゃん&大輔は、こちら中川町によく出入りしています。

林業がらみで。

 

そんな二人から、中川には高橋さんというすごい人がいる!! と噂には聞いていました。

今回、その高橋さんから、ぜひフプの森とお仕事を、とラブコールいただきまして^^

ワークショップにおじゃました次第です。

 

で、今回は大輔氏と夫婦ワークショップとしました。

白樺のキャンドルホルダーと蜜蝋キャンドルづくりです。

蜜蝋は、中川町で採れたもの。

今後力を入れて行きたい、ということで、今回プレイベントをさせていただきました。

 

 

こちらが噂の高橋さん。

みつろうを斧でカチ割っております…

 

 

下川から持って来た材料たち。

こくわづるのリースも、ばらして使います。

 

 

 

完成見本その1。

この、台座の部分と、キャンドルをそれぞれ作っていただきます。

 

 

キャンドルは、ティーライト型と、お好み成形型の2パターン。

見本のティーライトキャンドルの中心がずれてますが^^;

お好み型は、おなじみ くまちゃんです。

 

 

 

キャンドルホルダーづくりと、キャンドルづくり、

2班に分かれて作業しました。

 

こちら、ホルダー製作中の班。

大輔先生がサポートしてくれました。

 

 

みなさん、同じ材料を使っていてもほんとに個性が出てました!

そのアレンジバリエーションの豊富さに、びっくりです。

 

 

ほら〜 かわいいですね!

ちゃんと、炎が立つ場所には燃えるものが来ないように注意しながら。

 

 

こちら、キャンドル製作中の班。

私モミエがサポートしました。

みつろうが溶けすぎない温度であたためて柔らかくし、粘土のようにこねこね。

 

すごい大作を作っておられます!!

さすがアーティストです!

 

湯せんで溶かした蜜蝋を、流し込んで作るティーライトキャンドル。

 

できた!

かわいいねぇ〜^0^

 

みなさん、ほんとに器用で、すっかり夢中になってくれました!

中川産蜜蝋は、今後道の駅でも販売予定だそうです。

皆さん、次回から買ってくださいねー と、高橋さん(笑)

 

そして、忘れちゃいけません!

最後にキャンドルホルダーへ、トドマツエッセンシャルオイルをぽとり。

 

キャンドルに溶かし込む作り方だと、香らせるまでにするには相当の量が必要になります。

また、炎のまわりに垂らすと引火してしまうのでこれもNGです。

なので今回は、エッセンシャルオイルをホルダーに垂らして、香りを楽しんでもらいました。

 

トドマツは特に揮発しやすく、あたためると一気に飛んでしまうこともあって、

ホルダーに垂らす方がオススメなんです。

 

何より、皆さんに楽しんでもらえたようで、よかったです!

またぜひどこかでお会いできますように〜^^

 

 

さてさて、この日は実は、メインイベントがそのあとに控えておりまして…

 

なーんと ハスカップワイン飲み放題のパーティー!!

その名も Dive to Haskap

ハスカップに溺れろと言う!!

 

 

もちろん夫婦講師はもれなく参加しましたとも。

 

最初のパンとチーズでお腹を満たしちゃいたいくらい美味しかった…

チーズは、天塩町のべこちちさん

渡辺さんという女性が一人ですべて作っていらっしゃいます。

朝、牛乳を搾って、チーズを作って、作業を終えるのは夜中の1時とかになるそうです!

そして、週末は自ら販売もされています。

ハスカップジャムとぴったりです〜^^

渡辺さん曰く、実はソフトクリームが自慢なんですって♪

行かなきゃ〜!

 

 

よっぱらいな私たち。

一番左が、べこちちの渡辺さんです。

photo by 最近出張先でいつもかち合う下川の井上さん(笑)

井上さんのバイタリティーには、ほんとうに敬服します!

 

 

なんと〜 真っ暗で見えませんが!

ディナーで腕をふるってくださったのは、地域おこし協力隊の小田島さん。

おいしかったです〜><

パンとチーズでお腹いっぱいにしすぎるのを我慢して良かったです〜

 

地域おこし協力隊、下川のメンバーもがんばってます!

各地で大活躍ですね^^

 

 

外会場では、ログキャンドル。迫力。

 

 

こちらはキコリ3人組。

中川のキコリたちは、こんなおしゃれな役割もしてくれるんですね〜

どこのススキノかと思いましたね〜

夕方まで林業やってへとへとなのに、お料理とお酒をサーブしてくれました。

向かって左、吉田さん。

向かって右、入舩さん。

真ん中は下川のキコリです。

 

入舩さん、宿に置いてあったスロウに紹介されてました!

おしゃれなので、しゃれふねさんと呼ばれているらしいです(笑)

 

中川もおもしろそうだな〜

 

 

 

 

 

そんなわけで、最後は翌朝の美しい景色をどうぞ!

天塩川沿いの帰り道。

 

この日は下川でもマイナス20℃を記録したそうで。

いよいよ冬が来ました。

 

皆さん、下川まで来たらもうちょっと北へ!中川まで足をのばしてみてくださいね〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

You may also like